2013年01月25日
牛 イラスト
牛のイラスト

かつて琉球料理の代表的な食材といえば豚肉ではなく「牛肉」でした。
沖縄は本土とはちがい、肉食をタブーとする文化がなかったため、
豚や牛だけでなく、山羊、馬、イノシシ、ジュゴンまで食べていました。
しかし江戸時代に入り、牛を食べることを禁止されてしまいます。
その後、中国の使節団の食料ために大量の豚肉が必要になり、
琉球豚王府は各地の村々に豚の飼育を強制的に行なわせたのです。
こうして琉球の各地に豚の飼育が広まり、現在にいたる沖縄の豚肉料理が定着することになります。
沖縄で豚肉をよく食べる習慣は自然発生的に生まれたのではなく、
近世琉球の改革の過程で強制的に導入されたものだったのです。
追記
2013.9.30
ボツになった牛さんがやっと旅立っていきました。
嬉しいことです。
2013.9.30
ボツになった牛さんがやっと旅立っていきました。
嬉しいことです。
Posted by shokita at 13:27│Comments(0)
│動物
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。